1. トップページ
  2. AEDレンタル
  3. AEDの使い方ガイド

もしものときに備える AEDの使い方

AEDは「自動体外式除細動器」とも言い、電気ショックを与えることで、血液を流すポンプ機能を失った心臓を正常なリズムに戻す医療機器です。救助者は特別な医療知識がなくても、機器から音声で指示される操作手順に従って、救助活動を行えます。こちらで大まかな操作手順をご紹介します。

1.電源を入れる
電源を入れます。電源が入ったことを確認してください。
2.電極パッドを貼る
電極パッドが入っている袋に表示されている通りに、傷病者の胸にパッドを貼ります。パッドを貼る位置は、1つは右の胸部・もう1つは左わき腹にはり、心臓を挟み込みます。裸の状態で肌にしっかり密着させないと、効果が得られません。
3.心電図解析(必要であれば電気ショック)
AEDの音声ガイダンスに従い傷病者から離れると、心電図解析が始まります。このとき、心電図解析が正常に行われるよう、傷病者の身体に触れないでください。解析の結果、AEDが電気ショックが必要と判断すれば、ショックボタンをもう一度押すよう機器から音声で指示されます。電気ショックを与えても終わりではなく、引き続き、胸骨圧迫など心肺蘇生を行うことが重要です。
薬剤パッチが胸にはられている場合
救急隊が到着するか、傷病者が起きあがるなど、明らかな自己心拍再開があるまでは、心肺蘇生法を継続してください。

注意事項

注意事項